横須賀・浦賀周辺で不動産の購入・売却を考えている方は横須賀新築戸建てナビ|スムーズハウジングへお任せ下さい!

046-897-4792

受付時間 / 10:00 ~ 19:00
定休日 / 水曜日・第二第四火曜日 時間外受付可【要予約】

スタッフブログ

ハイランドで理想の家探し


「湘南ハイランド」と呼ばれる閑静な住宅街です。
分譲当初【日本で初めてのカタカナ住所名】でもあります。
テニスコートやプールもあり一区画が広い住宅街です。

スムーズハウジングは現在
➀新築戸建て(完成済み) 3,180万円(税込)
➁土地売り(造成済み)  1,480万円
の販売を強化しております!

さらに
9月中旬に1棟、10月に1棟
新築戸建ての現地販売会を開催する予定です。

YRP野比駅へ徒歩圏、
京急久里浜駅・JR久里浜駅へもバスが出ております。
分譲地内でお買い物もできます。

この機会にハイランドで理想の家を探してみませんか?

ランドマークタワーを歩いていたら、

皆様、こんにちは、(株)スムーズハウジングの丸山です。
一雨ごとに暖かくなりましたが、お変わりございませんか?

さて、今日は何故だか、ついつい足が運んでしまうほど好きな場所!
みなとみらいのお話です。

先日、いつものようにランドマークタワーをフラフラしておりました。
小腹がすいたので、1Fにあるレストラン街を歩いていたら、ピザを窯で焼いているお店を見つけました。

あら、コーヒーも今日はお安くなってるじゃないの!

ってな訳でそこに入ることになりました。

奥にいくと広い客席があり、そこから、テラスに出ることができ、
早速、テラスでのんびりすることにしました。

ピザもおいしかったです。

お気に入りのお店がまた一つ増えました。

みなとみらいは、個人的に大好きな場所なので月に2、3回は行きますが、
行くところはいつも一緒でした。

ノンストレスでいたときにふらっと入る場所は、いいところが多いような気がします。

===========================================
神奈川県知事(2)第28055号
株式会社スムーズハウジング
横須賀市浦賀1-11-1 シャトレ浦賀1F
代表  森井 正
TEL 046-897-4792
FAX 046-897-4755
Eメール:info@smoothhousing.info
営業時間 10:00~17:00
定 休 日 第2・第4火曜日、水曜日
http://smoothhousing.info/
===========================================

ホワイトデーが近づいてきて

皆様こんにちは、(株)スムーズハウジングの丸山です。
だいぶ暖かいなと思う日が増えてきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、今日は、もうじき迫っているホワイトデーのお話をしたいと思います。

そもそもホワイトデーとは、バレンタインデーにチョコレート等を貰った男性が、
そのお返しとしてキャンディ・マシュマロ・ホワイトチョコレート等のプレゼントを女性へ贈る日とされる。日付は3月14日。

と言われています。

バレンタインデーのチョコを貰っている男性は、
忙しい日になりそうですね。

それじゃ、貰ってない男性は?…..(汗)

そんなことはいいとしまして、

ホワイトデーの習慣は日本で生まれたって知っていましたか?
以外ですよね。

それでは、
ホワイトデーで女性が欲しいスイーツランキングをご紹介いたします。

1.チョコレート
2.マドレーヌ・フィナンシェ
3.生ケーキ
4.パウンドケーキ
5.クッキー・サブレ
6.バウムクーヘン
7.マカロン
8.和菓子
9.ドーナツ
10.アイスクリーム

だそうです。私からすると全部1位くらい食べたいスイーツばかりです(笑)

3月14日ホワイトデー、スイーツじゃなくて、
プレゼントが欲しい女性のほうが多いのかな?

もうじき、カップル誕生も全国で増えるかもしれませんね。

人気のスイーツを掲載してみました。
ご参考にしてくだされば幸いです。


菓子工房 ティヨコガワの
CUORE(クオーレ)

<商品説明>
店舗にて、厳選したヘーゼルナッツとアーモンドを、オーブンでロースト。
煮立ったキャラメルにナッツを絡ませ、香ばしさを閉じ込めます。
キャラメリーゼして香りを閉じ込めたアーモンドとヘーゼルナッツに空気が混ざらないように、
真空状態でペースト状にします。
チョコレートをたっぷり使った生地を、一つ一つ手作業で型を抜き、こんがり焼き上げた、
あつあつのクッキーに自家製のプラリネショコラを挟みこみました。


BISCUITERIE BRETONNEの
ブルターニュ クッキーアソルティ<缶>(23個入)

<商品説明>
【キャラメル・サレ】4個
キャラメルの甘みにゲランドの塩でアクセントをつけた、
香ばしいサブレ。
※洋酒不使用

【ピスターシュ】 6個
軽い食感のメレンゲに、ピスタチオの豊かな風味と食感がアクセント。
※洋酒不使用

【ガレット・ブルトンヌ ドゥミ】 2個
人気のガレット・ブルトンヌを少しだけ小さく焼き上げました。発酵バターとラム酒の香りが広がる、ざくっとした食感の厚焼きクッキー。
ブルターニュ特産の“ゲランドの塩”がアクセント。
※洋酒使用

【フランボワーズ】 5個
甘酸っぱいフランボワーズのコンフィチュールを巻き込んだうずまき型のサブレ。
※洋酒不使用

【ディアマン・ショコラ】3個
ショコラのほろ苦さとザラメ糖の甘み。優しい食感のショコラサブレ。
※洋酒不使用

【ヘーゼルナッツ】3個
さくっと優しい食感の中に、贅沢なヘーゼルナッツの香りが広がります。
オリジナルバター(国産)使用。
※洋酒不使用


パティスリー ベック シュクレの
熟成ラムレーズンショコラ4個入り

<商品説明>
オーク樽で3年熟成させた琥珀色のラム酒“バカルディ ゴールド”に厳選した良質なレーズンを数ヶ月漬け込み、
フランス・カカオバリー社のチョコレートと風味豊かなバターで作るクリームに混ぜ込み、サクサクのサブレでサンドしました。

ビルバオ・グッゲンハイム美術館(スペイン)

こんにちは、(株)スムーズハウジングの丸山です。
今日の横須賀は雨が降っているからでしょうか?
2月にしては暖かい日となっております。

さて、今回は、スペイン・ビルバオにある美術館。ビルバオ・グッゲンハイム美術館(スペイン)をご紹介いたします。

1997年10月18日に開館した。アメリカのソロモン・R・グッゲンハイム財団が設立した
グッゲンハイム美術館の分館のひとつであり、建築家のフランク・ゲーリーが設計を担当したそうです。

財団からは、大胆かつ革新的な美術館であることを求められ、
結果、それ以上の革新的な建物になったいるのではないでしょうか?

この写真を見ていると、
未来の家はこんな感じなのか?と思わされる建物ですね。

愛称、パピーとよばれている花に覆われた巨大テリエ犬です。
なんか巨大可愛い感じ。

グッゲンハイムの周囲には、いくつかの彫刻が置かれていて、それが美術館の魅力にもなっている。

フランス人彫刻家で長い間ニューヨークに居住していたルイーズ・ブルジョアの蜘蛛シリーズ、「ママン」
迫力がありますね。

革新的な美術館は目を気を惹きつけさせられますね。
美術館だからね!と思う方もいらっしゃるとは思いますが、
自分たちのマイホームにも革新的な部分を取り込んでも楽しいのではないでしょうか?

誰にもない、自分たちだけの、個性的な家を設計するのも楽しいでしょうね。

ローマのコロッセオのご紹介!!

こんにちは、(株)スムーズハウジングの丸山です。
寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、ローマといえば誰もが思い浮かべる世界遺産のコロッセオのご紹介です。
皆様もどこかで見たことはあるのではないでしょうか?

コロッセオは紀元後70年、今から約2000年も前の古代ローマ時代、皇帝ヴェスパシアヌスの命によって造られた円形闘技場です。
長径188mの楕円形で、その収容人数は驚きの8万人(文献により前後します)。

これは、現代の巨大スポーツスタジアムとほぼ同じ大きさです。
ローマの街中に巨大な廃墟が堂々と建つ姿は圧倒的な迫力で、古代ローマの栄華と驚くべき建築技術の粋を今に伝えます。

昔の技術は今を超えていると思えるほどに精密な建物を建て建てられていたのですね。

コロッセオの構造は、地下、アリーナ、そして全4階の観客席となっています。
まずはアリーナ。ここはまさに、見世物としての闘いが行われていた場所。
現在この部分はほとんどが壊れていますが、一部半月型に再現されたアリーナを見ることができます。

アリーナの地面が壊れてしまっているため、コロッセオの中心部に剥き出しになっている部分が本来の地下です。

そして、観客席は1階から4階に、アリーナをぐるりと囲むように配置されています。

1階には貴族階級、2階には騎士、3階には一般市民、最上階には市民権を持たない奴隷や女性の席が設けられました。

昔、ここで行われた事を創造するのもまた、楽しみ方の一つではないでしょうか?
住む家も、お探しの際にリビングで、お部屋で自分たちの未来を思い描きながらの
物件探しも宜しいのではないでしょうか?

姫路城は…..

こんにちは、(株)スムーズハウジングの丸山です。
寒い中にも春の足音が聞こえてくるような今日この頃ですが、
いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回、ご紹介する世界の建物は、

兵庫県の姫路市にある日本の城、姫路城(ひめじじょう)です。

正平元年=貞和2年(1346)赤松貞範が築城。のち、豊臣秀吉が改築し、
さらに慶長5年(1600)入城した池田輝政が修築して現在の規模となったそうです。

平成の今では、国宝や重要文化財に指定されている歴史深いお城です。

1階内部

2階の回廊、豊臣秀吉はここをさっそうと歩いていたのでしょう。

最上階の6階へ
長壁神社 (天守閣最上階の長壁神社は、この天守の丘にあった地主神で、築城の際外へ移されたが、神
のたたりがあると城内へ戻されたもの)

行ってみたくなる家、行ってみたくなる場所。
私たちも、私たちの歴史を作り、帰りたくなる家を築き上げたいですね。

シャウエン(シェフシャウエン)って知ってますか?

こんにちは、(株)スムーズハウジングの丸山です。
豆まきはなさいましたか。
年の数だけ豆を食べるといいますが、年々、食べきれないほどの量になっていくのがちょっと悲しい今日この頃です。

さて、今日ご紹介する建物は、
北アフリカ・モロッコ北部のリフ山脈の奥深くにあるシャウエン(シェフシャウエン)をご紹介いたします。

シャウエンの旧市街(メディナ)は、家の壁も道の階段も、水色から深い青色まで、多彩な青で染められています。
その理由として最も有力なのが、その昔スペインから追われシャウエンに住みついたユダヤ人によるもの、という説。
ユダヤ教にとって青が神聖な色であったことから、家や道をつくる際に青色で染めていったのだそうです。
イスラエルが建国されると、シャウエンにいたユダヤ人のほとんどはイスラエルへと移住していきましたが、
町を青色に染める習慣だけは残った、ということです。

世界の建物を調べてみると、本当に深い歴史があることに気づきます。

ただ、建てられたのではなく、
その時の人々の思いが、
深く刻まれているのだと思わずにはいられません。

見たことはあるのではないでしょうか?

心に残る建築物になるには、
そこで起きた歴史も大きく影響してくるのではないでしょうか?

家族との歴史もそうだと思うのです。
家族にとって、家とは、家族の歴史そのものではないでしょうか?

家族とともに生きる『家』。

素敵な家との出会いを願っております。

ヴェルサイユ宮殿の美しさ

皆様、こんにちは、(株)スムーズハウジングの丸山です。
先週に引き続き、インフルエンザが大流行で、学校では学級閉鎖が相次いでいるようです。
皆様、手洗いうがいをこまめにして、インフルエンザ対策をして下さい。

さて、今日ご紹介するのは、
フランス随一の豪華絢爛さを誇るヴェルサイユ宮殿です。
誰しも、一度は耳にされたことのある名前ではないでしょうか?

ヴェルサイユ宮殿は、元々はルイ13世の狩猟の館としてその前身が建てられました。

1661年よりルイ14世が建設に着手し、建築家ル・ヴォーとマンサール、画家・装飾家のル・ブランの設計と内装によってほぼ大部分が完成し、1682年に正式に王宮が移されて、当時の政治の中心となりました。

また、王族が民衆の力に屈したフランス革命の歴史となった場所でもあります。

今では、数奇な運命に翻弄されたヴェルサイユ宮殿は、その美しさで多くの観光客が訪れている人気の観光スポットです。

広大な敷地内に作られた豪華な宮殿だけではなく、見事なフランス式庭園や美しい離れなど見どころがたくさんあるのも特徴です。

美しい外見からは想像も付かない悲劇が繰り広げられたヴェルサイユ宮殿。

女性なら誰しも憧れるのではないでしょうか?

16世の妃としてオーストリアから嫁いできたのがマリー・アントワネットです。

ヴェルサイユ宮殿の魅力は建築の美しさもありますが、マリー・アントワネットの数奇でドラマチックな人生も、その人気を支えている一つの要因となっています。

ヴェルサイユ宮殿で有名なのが

こちらの鏡の回廊です。

王と王妃がこの回廊を通る時、貴族が並び声を掛けられるのを待っていたと言います。

いろいろな思いが渦巻く回廊でもあるのでしょう。

マリー・アントワネットが使ったと言われている隠し扉があるのが王妃の寝室です。

ここでは出産の様子も人々に見学され、プライバシーはなかったと言います。

王妃の生活は想像もつかないほど、辛いものだったのかもしれませんね。

このプチ・トリアノンに王妃の村里という場所を作ったマリー・アントワネットは野菜やチーズ作りを子供と楽しみ、ゆっくりとした時間を過ごしていたそうです。

王妃という立場の大変さが、日常のマリー・アントワネットから分かるような気がします。

いかがでしたか?建物の美しさとは裏腹にヴェルサイユ宮殿で繰り広げられた歴史こそがまた、世界を魅了させるのではないでしょうか?

建物はただ建てられるているのではないのですね。
そこに住む人々の思いこそが、その建物をいかすのでしょう。

これから、お住まいをお探しになる方も、今、住まわれている方も、
住む人の思いが家を作るのかもしれませんね。

ドバイにあるホテル「ブルジュ アル アラブ」のご紹介

こんにちは、(株)スムーズハウジングの丸山です。
インフルエンザが流行りだしました。うつらないように手洗いうがいを念入りにしているのではないでしょうか?

さて、今回は、ドバイにあるホテル「ブルジュ アル アラブ」。ドバイ政府観光・商務局の5段階の格付けによると「5つ星」の最高級ホテルのご紹介です。

※自称、または世間では『7つ星ホテル』と呼称され、世界唯一の最高ランクホテルとされているそうです。

「ブルジュ アル アラブ」は海に浮かんでいるかのよう。

ホテルの上部の左側に突き出している長方形の部分はお食事やアフタヌーンティーを楽しむことができる27階の展望レストラン「アルムンタハ」。
「頂上」「究極」という意味を持つそうです。

右上の丸い部分はヘリポートですが、結婚式を行ったり、テニスコートやゴルフの練習場としても使われているそうです。

きっと、絶景を背景にした結婚式は、どんな結婚式よりも思い出深いものになるでしょう。

このホテル、高さは321mもあるそうです。

東京タワーとほぼ同じだそうです。

凄く大きいホテルなのですね。

エントランスも超高級感が漂いますよね。

写真で見てそう感じるのだから、実際にここに立ったら震える感動があるかもかも(笑)

室内です。
とにかく、

広い!!

豪華!!

美しい!!

そして、なんといっても、
高級感が凄すぎます!!

セレブ感を体験できること間違いなしですね。

また、このホテルの特徴は、全ての客室がメゾネットタイプ、2階建てのスイートなんだそうです。

いやーここまでくると、お姫様にでもなった気分ですね。

2階にあるバスルームなのですが、

この広さと装飾品の凄さには圧巻!!

そして、最後にご紹介するには、
こちらです!!

27階 “スカイビューバー”でのアフタヌーンティーです。

あ~、もう、言葉がありませんね。

ただ一言、「行かなくちゃ。」と言ってしまいました。

今日はホテルのご紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?
寝泊りをする場所は、とても大切だと思います。

毎日過ごす場所は、特に心身ともに影響を受けます。

心から素敵だと感じることのできる住まいに出逢いたいものですね。

スイス随一の名城、レマン湖畔にあるシヨン城とは?

こんにちは、(株)スムーズハウジングの丸山です。
お正月気分も抜けてきたころではないでしょうか?

さて、今回、ご紹介するのは日本ではありません。
スイス随一の名城、レマン湖畔にあるシオン城をご紹介をさせていただきます。

シヨン城は、古くは古代ローマ時代からその足跡を残す歴史を持つ古城です。

湖に突き出した岩盤の上に建てられているため、まるで水の上に浮かんでいるようにも見え、
レマン湖の建物の宝石と呼ばれているそうです。

シヨン城は、長い歴史のなかで領主が度々変わり、その都度、用途の変更を余儀なくされてきたそうです。
砦が造られた当初のサヴォワ家の領地であった頃は、湖に突き出した形状は戦争において有利で、城塞、そして領主の夏の離宮として利用されたそうです。

その後、城を占領したベルン軍は、シヨン城を要塞・武器庫・牢獄として利用され、
18世紀末に、スイス連邦ヴォー州の所有となり、現代ではスイスでも随一の観光地として多くの人に知られる名所となったそうです。

歴史を辿っていくと、シヨン城という建物の存在の深さを感じさせられずにはいられませんね。
シヨン城はスイスの歴史を長い年月の中、見てきたのでしょう。

今は観光地として多くの人々が訪れ、愛されるお城となりました。

きっと、シオン城も喜んでいるのではないでしょうか?

住む家も同じことだと思います。住んでいる人に愛される家をご紹介していける事が、
私たちの願いでもあります。

家族の歴史を見守ってくれる大切な家との出会いを心から願っております。

1月7日の七草がゆの由来って?

あけましておめでとうございます。(株)スムーズハウジングの丸山です。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、春の七草といって、七草粥を食べる1月7日は,
「人日(じんじつ)の節句」という五節句のひとつだそうです。

*五節句とは?
1年に5回ある季節の節目の日(節日)のことで、1月7日(人日)、3月3日(上巳)、5月5日(端午)、7月7日(七夕)、9月9日(重陽)を指して言うそうです。

7日の人の日は、人を大切にする「人日」という節句で、

唐の時代には、人日の日に七種類の野菜を入れた汁物、
「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」を食べて、無病息災をお祈りしたそうです。

人を大切にする。つまり、自分自身を大切にするって、
以外と出来そうで出来ないことですよね。

だからこそ、一年に一回のこの行事に、自分自身に感謝しながら、
七草がゆを食べてみてはいかがでしょうか?

ところで、七草粥の具材になる「春の七草」は、すべてご存知ですか?

それぞれの持つ意味と、主な効果も併せて載せます。

芹(せり)=「競り勝つ」
解熱効果や胃を丈夫にする効果、整腸作用、利尿作用、
食欲増進、血圧降下作用など、様々な効果があるそうです。

薺(なずな)=「撫でて汚れを除く」
別名をぺんぺん草といいます。
利尿作用や解毒作用、止血作用を持ち、胃腸障害やむくみにも効果があるそうです。

御形(ごぎょう)=「仏体」
母子草(ハハコグサ)のことです。
痰や咳に効果があります。
のどの痛みもやわらげてくれるそうです。

繁縷(はこべら)=「反映がはびこる」
はこべとも呼ばれます。
昔から腹痛薬として用いられており、胃炎に効果があります。
歯槽膿漏にも効果があるそうです。

仏の座(ほとけのざ)=「仏の安座」
一般的に、子鬼田平子(こおにたびらこ)を指します。
胃を健康にし、食欲増進、歯痛にも効果があるそうです。

菘(すずな)=「神を呼ぶ鈴」
蕪(かぶ)のことです。
胃腸を整え、消化を促進します。
しもやけやそばかすにも効果があるそうです。

蘿蔔(すずしろ)=「汚れのない清白」
大根のことです。
風邪予防や美肌効果に優れています。
 ※七草粥には、菘と蘿蔔は葉の部分を、薺は花芽を持つ前の若芽を利用するそうです。

七草の効果を知れば知るほど、やはりこの行事は『人を大切にする=自分自身を大切にする』
もう少し深く掘り下げると

自分自身に感謝をする日なのかもしれませんね。

ぜひ、大切な自分の体に感謝をしてみてはいかがでしょうか?

お客様の大切なマイホーム購入においての住宅ローン【金利等】物件価格【少しでも買いやすいもの】ご自身で建築したい
【建売のセミオーダー交渉】建売用地の土地のみでの購入など一度ご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

046-897-4792

受付時間 / 10:00 ~ 19:00
定休日 / 水曜日・第二第四火曜日 時間外受付可【要予約】

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

LINE友達追加

LINEで連絡
Fudousan Plugin Ver.5.3.2